やーまん@吃音改善委員会

吃音の治し方は人それぞれです。私と対話(コミュニケーション)して吃音を改善させていきましょう!詳しくはLINEで!

友だち追加 友達追加で吃音の悩み相談受け付けています!

上空から自分を見る、景色確認も忘れずに…

ーも、やーまんです。

 

 

『目を背ければ背けるほど

 恐怖は膨らんでいく』

 

 

この感覚わかりますか?

 

 

やらないといけない

夏休みの宿題。

担任の先生が提出に厳しく

怒るととても怖い。

 

 

でも放置して目を背けるか。

 

 

でも夏休み終わる寸前に

宿題の存在に気づき

担任に怒られるかもしれない

恐怖にかられたり…

 

 

んなことはありませんでしたか?

 

 

このような体験をしたことがあれば

すぐに飲みこめるのですが、

 

 

『脳は恐怖を、避ければ避けるほど

 あとあと倍以上になって恐怖を

 受け取りやすくなる』

 

 

という性質を持っています。

 

 

「気にしないように

 考えないでおこう」

 

 

こんな考えは仇となって

自分に跳ね返ってくる

と言うことです。

 

 

「じゃあ、どうすればいいの?」

と言う問いにたどり着くと思いますが

簡単に言いますと…

 

 

自分と向き合い、考えていき

その結果に吃音を改善している

といった形が必要になってきます。

 

 

目を背けて吃音は

改善するものではありません。

 

 

客観的に自分とにらめっこし

その結果で徐々に吃音を

気にしなくなって(または治って)

いくという感じですね。

 

 

いうことで、

『いかにして自分を

 見つめることができるか』

についてお話しします。

 

 

まずは大まかにですが

こういうイメージで取り組んでほしい

ということをお伝えします。

 

 

『距離を置く』

 

 

吃音というのは

正直これといったメカニズムは

ないと思います。

 

 

人それぞれで症状が

変わってくるからです。

 

 

でも大抵当てはまるのは

ネガティブ思考に捉われて

そこからネガティブな妄想に

入り込んでしまう。

 

 

そして、最終的にその妄想通りに

あなたは現実世界でも

振り回されてしまう。

 

 

おそらくこれかなと

私は現時点で思っています。

 

 

こで『距離を取る』

ということを意識します。

 

 

この『距離を取る』

ということですが、

 

 

『不安をどうすることで

 和らげることができるか』

 

 

これを一度考えてみてください。

 

 

ネガティブな妄想に

入ってしまう前に、そこで

一歩立ち止まれるような

 

 

『自分の不安の和らげ方』

 

 

これを確立しておくのです。

 

 

これに関しましては

方法は色々あると思います。

 

 

失敗しても

別に大丈夫な人相手に

実践してみるのがいいですね。

 

 

駅員に、

「〇〇行きたいんですけど

 なに乗ればいいですか?」

みたいに、

 

 

失敗しても別に関係ないでしょ

っていう人を相手にして

 

 

自分はどうすれば不安なく

話すことができるかを

研究してみる。

 

 

れが手取り早いですよね?

 

 

もしわからないことがあれば

お気軽に相談してください、

 

 

そのための私ですので!

 

 

それでは意識することは

『自分が不安にならない

 方法を編み出す』

ということです。

 

 

からでも親に話してみるとか

実践に移して、いち早く

不安解消法を見つけ出してくださいね!

 

 

今回は以上です、それでは!

 

 

===================

"やーまん@吃音克服サポーター"

のLINE@はじめました!

 

 

吃音の無料相談や今だけ

吃音克服レポートをお届けします。
下記のリンクから

友だち追加してみてください。
https://line.me/R/ti/p/%40hkr2278v